Nikon 1 J5

とうとう購入してしまった。

1シリーズは2011年9月にJ1とV1とが発売されたときから使い始めている。CXフォーマット(1インチセンサー)によるレンズ交換式デジタルカメラ。J5で6台目となる。ラインナップはJ1、J3、V1、V2、V3、そして今回のJ5だ。

今日、購入したばかりなので、感想を書き込む段階ではないが、評判通りの画質と高感度特性であれば、コンパクトで軽く、操作もVに近く、良いのではないかと思う。

DSC_0259

少しずつレポートしていくことにします。

続きを読む Nikon 1 J5

1nikkor10-100mmは暗い場所では、やはりつらい

5月の連休に行われる浜松祭り、夜の屋台まわしにV3+10-100mmf4-5.6を持ち出した。iso6400まで上げて、なんとか撮したが、やはりきつかった。ズーム幅の大きさが魅力でそうしたのだが、シャッターが押せなかったり、ピントを定められないことが多々有った。isoを上げたせいで写真もざらざら感が。明るいところ向けのレンズだとつくづく思った。

なんでも適材適所というものがある。当たり前か。 

J3に単焦点10mmf2.8で快適

この組み合わせはなかなか良いですね。何が良いかというと写りと扱いやすさです。

レンズによってJ3の能力に変化があるはずはありません。もちろん、そうですが10mmは他のレンズに比べてJ3により良くフィットするように感じています。

小さいカメラに小さいレンズ。シンプルな操作性にシンプルな単焦点。どうです、フィットしてるでしょ。

続きを読む J3に単焦点10mmf2.8で快適

Nikon1シリーズの10mmf2.8レンズのフード

専用フードを使っていたが、標準ズーム用のフードに取り換えました。それに伴い、レンズキャップも一つ購入しました。

変えた理由は、専用フードはコンパクトで良いのですが、私には形がしっくりこないのと、レンズキャップがねじ込み式の小さなキャップで扱いづらかったからです。

明日はV1で動画に挑戦

親しいグループが明日、ペープサートをつくって公演?するというので、V1で動画を撮ろうと思う。動画を撮りながら、1シリーズの得意技の静止画も同時に。

少し遠くから撮るのでレンズは30ー110mmf3.8ー5.6VRです。この二つ、相性が良いなといつも感じています。

NikonV3のビューファインダーが

発売当初、取り外しに困難が大きいというクレームが出て、Nikonさんが対応しておられました。私のV3も堅めだったのですが、先日、久しぶりに外してみたら、すーっと抜けました。

どうしたのでしょうか。不思議です。気温の変化に関係があるのでしょうかね。めでたしめでたし。

そうそう、今年、私の道具コレクションにこれが加わりました。

D600部品交換

初秋のことです。青空に黒い斑点が。珍しく絞りを絞っていたので気がつきました。

東京に出向いたついでに銀座のニコンサロンに持ち込んだのですが、1週間ほどして「部品交換しました」というお知らせとともにカメラが戻ってきました。

確かめました。黒い斑点はもう出ません。

斑点問題が明らかになって、その対応のためでしょうかD610 が新発売になりました。D600の斑点がひどくてD610 ni交換してもらえた人もいるようですが、わたしはD600に満足していたので、部品交換で充分でした。


と思って安心していたら、また出ました。取れない斑点が。もう一度、持って行くことにします。2015/05/22

Nikon1 V3 プレミアムキット

発売日、なぜか足が自然に動き、近くの量販店に。

まだ、落ち着いて撮影してはいないが、仕事の合間にちょこちょこ使ってはいる。Vシリーズ3台目だが、それぞれ個性が違っていて面白い。しかし、V3は機能面では画期的な進化をみせている。あらゆる場面に快適に対応してくれそうだ。カメラとして充実したと言えよう。

鳥撮りに良い、と言われていたV2。V3はそれに猫撮りが加わった。私にはどちらも関係がないが、特徴を捉えてはいる。

グリップを装着できる。サイズが大きくなってしまうが、撮影に利便性は高まる。わたしは付けたままにするつもりだ。

着脱自由なファインダーが用意されており、プレミアムキットにはそれが付いてくる。どうも不具合が見つかったようで、プレミアムキットの販売が停止されているらしい。再販売は5月になるようだ。発売日に購入しておいて良かった。

不具合が具体的に何なのか、はっきりしないが、明るさ調整がうまく働いていないのではないかと思う。原因が機械的なことなのか、ソフトによることなのか分からない。 機械的なことが原因であれば交換ということになるのだろう。

取説を読んでみたら・・・

ほとんど読んだことのなかった取説を、一度きちっと読んでみようと思って取り出してきた。

とりあえずD600の取説を読み始めた。それで、すぐに、目に飛び込んできたのが撮影モードダイヤルにあるシーンモードの存在だった。すっかり忘れていたのである。使うことがないし、使ってこなかったので、私の頭の中からシーンモードが消えており、その存在すら意識しなくなっていたのである。で、改めて、そうだシーンモードがD600には付いていたんだなと再認識した次第である。

どのようにモードを選ぶのか、取説どおりにやってみると、なるほど19のシーンから使いたいモードを選ぶことができる。初めて操作した。せっかく機能があるのだから、いつか使ってみようかという思いにもなってきた。

取説をなお読み進んで行こう・・・・・