iPadのおすすめ

2019年3月にapple社からiPadminiとiPadAirという新しい位置付けの2機種が発売になりました。これでiPadはこの2機種と昨年発売されたiPad9.8インチ,iPadPro11インチ、iPadPro12.9インチの3機種を合わせて製品ラインナップが5となっています。低価格帯に1機種が、中間価格帯に2機種、高価格帯に2機種がと分類して良いかと思います。液晶の大きさでいうと、7. 9インチから12.9インチまでです。

いずれも専用のapple pencilが使えます。もちろん使い勝手は多少落ちますが、いずれもスタイラスペンも利用できます。また、osも最新のios12.2がのります。ですから機能的には同じといえましょう。

各機種を触ってみましたが、高価格帯の2機種は他の3機種に比べて流石にスピードが早く、液晶が綺麗なのと作りが良く、またスピーカーが4つ備えられて音も優れています。

難点は価格が高いのと、クラウドに結ばれている一部アプリで、処理スピードが早すぎるからなのでしょう、クラッシュを起こすことがあるということです。アプリの改善が求められます。それから、私のような老人で障害を抱えている人間には、それほどのスピードは必要ないのと、かえって早すぎて目がまわるということでしょうか。

わたしにはiPadAirとiPadminiが使いやすいと感じました。

それにしても、iPadのここ数年の進化は目を見張るものがあります。有り難いです。一枚の板であること、軽量で起動が早く、本体に備わる諸機能が気が利いていて簡単で使い勝手の良いアプリが豊富にあることと相まって、人それぞれに対応可能で有用なタブレットだと感じます。

ことに高齢者におススメしたいです。

私に資金があるならば、仕事の同僚や交流のある親しい人たちに配って差し上げたいと思うほどです。

以上雑感でした。

パソコンかiPad Proか?

というテーマの動画をyoutubeで見ました。テキパキとした喋りでよく整理された内容でした。

パソコンとの対比でiPad Proについてどのような作業ができるかという機能面から考えてみるというものでした。

当然、iPad Proとはいえパソコンに敵うはずがありまん。そのことを確認するという内容だったと言えましょう。

それではなぜiPad Proを買い求めたのか。その理由を自分に問うとすると、以下のようになります。

必要最小限のことを快適に手軽にスピーディーにかっこよくこなせるのがiPad Proだからということになります。最小限のことと言ってもかなりのことができます。そして、私が行う作業の大半はそこに含まれます。

また、iPad Proは何台あっても邪魔にはなりません。これは意外と重要なことで、新聞や雑誌をちょこっと置いておくように、どこにでも置いておけるということを意味しています。パソコンはそうはいきません。そして、雑誌をさっと開いてすぐに読み始めることができるように、作業を始めることができます。

私はベッドに横になっても、ベッドに座っても、机の前に座ってもそこにはすぐに使えるようにとiPad Proを置いて(設置して)います。なぜそのようにするかと言うと、身体が不自由だからです。iPad Proとはいえ、自由に持ち運べないのです。また、同じ体勢で長く作業を続けることが困難だからです。

私のようなのは特殊ケースでしょう。しかし、iPad Proならではのことなのです。パソコンでは成り立ちません。有難い道具です。

 

 

 

 

 

 

iPad Pro2018とapple pencil 2

予約注文していた2つが届きました。世間で言われていたとおりの製品で満足です。

私の使用範囲に限って言えばiPad2018で十分なのですが、より良いと思われる製品を手に入れたいという私の病気をおさえることはできませんでした。

ペンの書き心地が特に気に入りました。私は文字の書き方に癖があり、その癖にきちっと付き合ってくれるペンと言えます。長く付き合うことになるでしょう。

iPhone SEを今さら購入

新型iPhoneが9月12日(日本時間13日)に発表された。大いに魅力を感じたが、すぐに予約することは控える。理由は今現在、それほどの高スペックを私は必須としていないからである。たぶん、2年後、5G通信が始まるであろう、その時に購入を検討しようと思う。

今、私に必要なのは小さなiPhone、そして安価なもの。そこで、apple storeでは発売終了となったが、まだアマゾンでは購入できるというのでSEを購入することにした。

現在、スマホはiPhone7とandroidの2機種が手元にあり、前者は通話と録音用、後者は(live)動画用にしている。androdは安価なものなので、用途を入れ替えたいのだがデータの扱い等で、現状に甘んじている。

SE購入は現状を多少改善できる。こうなる。通話と録音はSE,動画をiPhone7で。ということになる。これでスマホとiPad、Mac Book Airでデータその他の連携がすむーずにいくし、映像も良くなる。またSEは右手だけで文字入力も楽になると思う。

明日、SEが届く。

 

 

iPadPro10.5

アマゾンから届いた。

これでiPadPro12.9,iPadPro10.5,iPad2018,iPadPro9.7というラインナップとなった。

どのiPadもストレージの使用量は25G以下。自分の使いかたでは大きなストレージは必要ないようだ。

さてPro10.5だが、第一印象は、手触りが優しい。ソフトと言えば良いだろうか。画面や音から受ける手触りだ。なかなか良い、良い。

機能的にはiPad9.7でも十分なのだが、使っていて疲れない、そんな感じがしている。ストレージが64Gのものを買った。少ないかなと思ったがデータ保存にiCloud DriveやGoogl Driveなどを使うので本体のストレージの使用量は多くならないので64Gでも十分だ。画面が10.5インチというのも良い。12.7インチも良いが、それほどの大きさは必須ではない。10.5あれば必要十分だ。9.7は微妙な感じがする。ことに、タッチキーボードを使うので少しのこととは言え、画面の広いほうが快適である。

忘れていたDell 8インチ

windowsタブレットをしまいこんでいて忘れていました、Dellの8インチ 初代のタブレット。

今になっては貴重品でしょう。今、windows10の最新バージョンにアップデート中です。これは手放しません。

iPad第6世代を購入

Apple Pencil が使えるというので使ってみたいと思っていた。

家内のスマホの機種変にドコモショップに行った折についでに購入契約した。

第5世代との違いだが、なんとなく、ほんの少し動作が速く感じる。Apple Pencil の使い勝手は、思っていたより良い。なかなか良いと思う。

画面のタッチ感度が良いのか、指で文字間のカーソールの移動を試みると、スムーズで的確だ。これは大きく違うと感じる点である。指でカーソールをここに、とタッチしたり、コピーペーストするために範囲を確定するするときなどの時です。わかりますよね。

 

 

Acer のSwift7,13.3を購入

windowsパソコンはどうしても手元に置いておかなければなりません。大抵のことは、タブレットでできますし、macbook airも便利に使っています。けれどもワープロソフト「一太郎」とbibleworksというソフトはwindowsでなければ動かないのです。

ところが困ったことに、windowsのデスクトップPCが壊れてしまい、タブレット等の他の端末も使い勝手がわるくなってしまったのです。それで仕方なく、Acer製の13インチノートPCを購入。使い始めました。Officeと一太郎、bibleworksとブラウザだけです。使うのは。ソフトは他に何も入っていません。