iPadのおすすめ

2019年3月にapple社からiPadminiとiPadAirという新しい位置付けの2機種が発売になりました。これでiPadはこの2機種と昨年発売されたiPad9.8インチ,iPadPro11インチ、iPadPro12.9インチの3機種を合わせて製品ラインナップが5となっています。低価格帯に1機種が、中間価格帯に2機種、高価格帯に2機種がと分類して良いかと思います。液晶の大きさでいうと、7. 9インチから12.9インチまでです。

いずれも専用のapple pencilが使えます。もちろん使い勝手は多少落ちますが、いずれもスタイラスペンも利用できます。また、osも最新のios12.2がのります。ですから機能的には同じといえましょう。

各機種を触ってみましたが、高価格帯の2機種は他の3機種に比べて流石にスピードが早く、液晶が綺麗なのと作りが良く、またスピーカーが4つ備えられて音も優れています。

難点は価格が高いのと、クラウドに結ばれている一部アプリで、処理スピードが早すぎるからなのでしょう、クラッシュを起こすことがあるということです。アプリの改善が求められます。それから、私のような老人で障害を抱えている人間には、それほどのスピードは必要ないのと、かえって早すぎて目がまわるということでしょうか。

わたしにはiPadAirとiPadminiが使いやすいと感じました。

それにしても、iPadのここ数年の進化は目を見張るものがあります。有り難いです。一枚の板であること、軽量で起動が早く、本体に備わる諸機能が気が利いていて簡単で使い勝手の良いアプリが豊富にあることと相まって、人それぞれに対応可能で有用なタブレットだと感じます。

ことに高齢者におススメしたいです。

私に資金があるならば、仕事の同僚や交流のある親しい人たちに配って差し上げたいと思うほどです。

以上雑感でした。

パソコンかiPad Proか?

というテーマの動画をyoutubeで見ました。テキパキとした喋りでよく整理された内容でした。

パソコンとの対比でiPad Proについてどのような作業ができるかという機能面から考えてみるというものでした。

当然、iPad Proとはいえパソコンに敵うはずがありまん。そのことを確認するという内容だったと言えましょう。

それではなぜiPad Proを買い求めたのか。その理由を自分に問うとすると、以下のようになります。

必要最小限のことを快適に手軽にスピーディーにかっこよくこなせるのがiPad Proだからということになります。最小限のことと言ってもかなりのことができます。そして、私が行う作業の大半はそこに含まれます。

また、iPad Proは何台あっても邪魔にはなりません。これは意外と重要なことで、新聞や雑誌をちょこっと置いておくように、どこにでも置いておけるということを意味しています。パソコンはそうはいきません。そして、雑誌をさっと開いてすぐに読み始めることができるように、作業を始めることができます。

私はベッドに横になっても、ベッドに座っても、机の前に座ってもそこにはすぐに使えるようにとiPad Proを置いて(設置して)います。なぜそのようにするかと言うと、身体が不自由だからです。iPad Proとはいえ、自由に持ち運べないのです。また、同じ体勢で長く作業を続けることが困難だからです。

私のようなのは特殊ケースでしょう。しかし、iPad Proならではのことなのです。パソコンでは成り立ちません。有難い道具です。

 

 

 

 

 

 

iPad Pro2018とapple pencil 2

予約注文していた2つが届きました。世間で言われていたとおりの製品で満足です。

私の使用範囲に限って言えばiPad2018で十分なのですが、より良いと思われる製品を手に入れたいという私の病気をおさえることはできませんでした。

ペンの書き心地が特に気に入りました。私は文字の書き方に癖があり、その癖にきちっと付き合ってくれるペンと言えます。長く付き合うことになるでしょう。

iPadPro10.5

アマゾンから届いた。

これでiPadPro12.9,iPadPro10.5,iPad2018,iPadPro9.7というラインナップとなった。

どのiPadもストレージの使用量は25G以下。自分の使いかたでは大きなストレージは必要ないようだ。

さてPro10.5だが、第一印象は、手触りが優しい。ソフトと言えば良いだろうか。画面や音から受ける手触りだ。なかなか良い、良い。

機能的にはiPad9.7でも十分なのだが、使っていて疲れない、そんな感じがしている。ストレージが64Gのものを買った。少ないかなと思ったがデータ保存にiCloud DriveやGoogl Driveなどを使うので本体のストレージの使用量は多くならないので64Gでも十分だ。画面が10.5インチというのも良い。12.7インチも良いが、それほどの大きさは必須ではない。10.5あれば必要十分だ。9.7は微妙な感じがする。ことに、タッチキーボードを使うので少しのこととは言え、画面の広いほうが快適である。

iPadPro12.9

新たに購入しました。諸事情で,今はすっかりiPad派になりました。ios11になりiPadProの使い勝手が向上し、特に画面分割とフォルダー機能そしてノートアプリが便利なので大きな画面の12.9を手に入れたと言うわけです。

※その後の感想

CPUが良くなっていると、実感する時がある。microsoftのswayというプレゼンテーションアプリを使っているのだが、音声を組み込んで表示すると従来のiPadでは再生しにくいのだが、この機種ではきちっと再生してくれる。目立たないことだが、気がつくと、違いが大きいと実感する。

iPadが主力に

5ヶ月の入院を経て、すっかりiPadが中心になりました。

パソコンからタブレットに移行して、最初はAndroid を愛用して来ましたが、使いやすさと動作の快適さ、アプリが充実していることなどが理由です。左手が不自由なので右手だけで操作していますが、ストレスをそれほど感じないで使うことができています。

特にios11になって使いやすさが増しました。

 

現在の道具for net

道具が増えています。現在の状況です。

・androidスマホ  Xperia docomoと契約解除 wifiで使用
・androidタブレット  Huawei 7インチ iijmio音声+データ 休眠中
・windowsタブレット DELL 8インチ 休眠中
・iosタブレット iPadPro 9.7インチ iijmioデータ ベッドで使用
・androidタブレット ZenPad10   10.1インチ 休眠中
・androidノート YogaBook 10.1インチ iijimioデータ
・windowsノート YogaBook 10.1インチ 0円SIM 貸出中
・windowsタブレット Surface3 10.8インチ 0円SIM 活用中
・iosタブレット iPad 10インチ ,第3世代、活用中
・iOSタブレット  iPad.    9.7イン10月9日よりiPadProに代わってベッドで使用予定
・iosタブレット iPadPro 12インチ 購入手続き中。
・iosスマホ iPhone7.   docomo 浜リハ入院直後に購入 通話を含んで使用中


さて、この中で古いのはiPad10インチでしょうか。第3世代のものです。まだ日本では購入できなかったSIMフリーのものを台湾で購入しました。その半年ほど後に日本でも発売になりました。懐かしい話です。今でも使えるのはiPadの良いところです。iOS11には対応していませんが。メール、SNS、ブログ書き込み、簡単なゲーム(ポケモンgoなど)で不自由なく使っています。