忘れていたDell 8インチ

windowsタブレットをしまいこんでいて忘れていました、Dellの8インチ 初代のタブレット。

今になっては貴重品でしょう。今、windows10の最新バージョンにアップデート中です。これは手放しません。

Acer のSwift7,13.3を購入

windowsパソコンはどうしても手元に置いておかなければなりません。大抵のことは、タブレットでできますし、macbook airも便利に使っています。けれどもワープロソフト「一太郎」とbibleworksというソフトはwindowsでなければ動かないのです。

ところが困ったことに、windowsのデスクトップPCが壊れてしまい、タブレット等の他の端末も使い勝手がわるくなってしまったのです。それで仕方なく、Acer製の13インチノートPCを購入。使い始めました。Officeと一太郎、bibleworksとブラウザだけです。使うのは。ソフトは他に何も入っていません。

 

Yoga Book を購入(android版とwindows版)

薄くて軽量、その魅力に惹かれて購入しました。独創的なペン入力も面白そう。値段が手頃。そんなところでしょうか。

スペックは同じなのでストレージ64GBはandroid版は十分過ぎるほどですが、windows版は物足りないということになりまあす。CPUも同様です。

キーボードがユニークで使いづらいという人がおられるが、確かにそんな感じがする。慣れるのに時間がかかりそうですが、慣れていないというだけのことだと思います。

少しずつ使用感を書き足していきます。

何といっても真っ平らなキーボードです。これをストレスなく打てるようになるかどうかが、使い物になるかどうかの分かれ目になると思います。

そのためには特徴を掴む必要がありますが、キーの反応が早いほうが打ちやすいです。android版は設定ホタンから簡単に変更ができます。けれども、widows版に関してはまだ変更の仕方が分かりません。それで、打ちにくさがあります。widows版の場合はキータッチ音や振動をoffにしたほうが良いように、今のところ、感じています。

さて、キーボードを制覇し得たとして、次の問題はバッテリー問題だと思います。バッテリーの使用時間は平均的だと思いますが、未使用時のスリープ状態で他の機種よりも制御が緩いように思います。android版は対処の方法がありません。windows版はスリープを使わないで、シャットダウンするということです。この点は残念です。

次に、android版ですが、必需品があります。マウスです。ことにwordなどで書き込み・編集するときです。タッチパットが役に立たないというより、余計なことをしでかしてしまうのです。これは問題点の一つだと思います。もちろん、マウスを使うとiPadProでは味わえない快適さが味わえます。

動作ですが、android版に関しては何の問題も感じません。快適です。windows版は普通の廉価版と同様、ちょっと重い感じです。同じスペックですから、これは仕方がありません、承知の上でのことと言えましょう。

この機種は、ノートパソコンとしても使えますが、液晶画面が360°回転するので、タブレットのように使えます。これは便利ですね。液晶画面を前面にして楽しみたいときに対応してくれます。

さて、最後になりますが、この機種の最大の特徴と言えるペン使用についてです。これについては、時間を置いて報告することにします。

ペンですが、使ってみましたが私には不向きでした。絵が描けるかなと思って試してみました。アプリが貧弱なのか、iPadProに遠く及びません。たぶん、今後使わないと思います。

ASUS TransBook T100TAL SIMフリーの価格変動

価格.comを見ると、2016年4月22日現在、62,800円となっている。

私は昨年の10月にアマゾンで購入。そのときは29.000円だった。二倍以上の高騰。高すぎるのではないかと思ったので確かめてみたところ、発売当時の2015年2月には店頭価格が60000円を超えていた。

私が購入したときが底値だったのだ。嬉しくなった。

 

HP Pavilion 550-150jp

新しいデスクトップパソコンです。今日、届きました。23インチのディズプレー付きの価格.コム仕上げの製品です。約8万円ですから、安いですね。

さっそく使えるようにと種々の作業をしています。以前に比べて、格段に楽になりました。いまのところ問題なく動いています。pavilion550-150jp

続きを読む HP Pavilion 550-150jp